2006年 02月 11日
雄姿。
|
今日は、ウチの研究室教授の退官記念講演の日でした。
定年退職の為、今年度いっぱいで退官されます。
週明けから、M1のY君と会場案内の貼紙等作成に四苦八苦。
講演とその後の記念パーティは、
受講者の誘導とかに少し手こずったものの、
なんとか無事に乗り越えられました。
うまくいってよかったー。:)
裏方仕事で、講演自体は聞けなかったんだけど、
教授は少し涙ぐまれていたんだとか。
直接の教官ではないけれど、教授には4年間もお世話になりました。
(4年生の時に留年したので。。。)
研究や進路等の価値観の違いから、
生意気ながら口論になった事も多々ありましたが、
非常に多くの事を教えていただきました。
退官は今年度末ですが、
長い間おつかれさまでした。
そして、本当にありがとうございました。
出来の悪い学生でごめんなさい。:(
それにしても、
つかれたー。おじいちゃん並の5時起きなので尚更。
土曜日は午後出勤ってことで。おやすみー。
定年退職の為、今年度いっぱいで退官されます。
週明けから、M1のY君と会場案内の貼紙等作成に四苦八苦。
講演とその後の記念パーティは、
受講者の誘導とかに少し手こずったものの、
なんとか無事に乗り越えられました。
うまくいってよかったー。:)
裏方仕事で、講演自体は聞けなかったんだけど、
教授は少し涙ぐまれていたんだとか。
直接の教官ではないけれど、教授には4年間もお世話になりました。
(4年生の時に留年したので。。。)
研究や進路等の価値観の違いから、
生意気ながら口論になった事も多々ありましたが、
非常に多くの事を教えていただきました。
退官は今年度末ですが、
長い間おつかれさまでした。
そして、本当にありがとうございました。
出来の悪い学生でごめんなさい。:(
それにしても、
つかれたー。おじいちゃん並の5時起きなので尚更。
土曜日は午後出勤ってことで。おやすみー。
■
[PR]
by fmss32
| 2006-02-11 03:24
| 雑記・mon journal